相続放棄手続きのチャンスは一度きり?失敗しない流れを解説!
相続放棄の手続きには必要書類を提出する期限があり、多くの場合この期限を過ぎると相続放棄が認められません。相続放棄手続きを失敗しないで進める流れを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
相続放棄手続きのチャンスは原則1回だけ!
まず、絶対に覚えておいて欲しいのが、相続放棄手続きのチャンスは原則1回だということです。
相続放棄を家庭裁判所に申請できるのは1回のみで、ここで却下されると2回目の申請はできません。却下された時には高等裁判所へ再度申請内容の審理を要請できますが、家庭裁判所の判断が覆ることはほとんどありません。
相続放棄手続きの期限は3ヵ月
相続放棄手続きの期限は、家庭裁判所への申請が「亡くなった方から自分への相続が発生したことを知ってから3ヵ月以内」となります。亡くなったことを知らなかったり、他の人の相続放棄により自分に相続する権利が回ってくることを知らなかった場合は、この手続き期間には含まれません。
相続放棄を検討すべきケースとは?
代表的な相続放棄を検討するケースは以下の3つです。
・相続する財産よりも借金の方が多いもしくは多くなる可能性が高い
・亡くなった方や相続する関係者と不仲でトラブルに関わりたくない
・亡くなった方が借金の連帯保証人となっていて大きな借金が発生する可能性がある
この他にも様々なケースがありますが、相続放棄手続きの期間には余裕がないため、少しでも可能性があればすぐに検討を始めた方が良いでしょう。
相続放棄するメリット、デメリット
相続放棄するメリットは、法律的には相続に関して一切関わらなくて済むことです。借金を背負う可能性が無くなることに加え、身内同士の財産争いから距離を置けます。もし、誰かから亡くなった人の借金を請求されても払う必要はなく、法律的に守られます。
デメリットとしては一度相続放棄すると取消や撤回はできないことです。もし、相続放棄した後で莫大な財産が判明しても、相続する権利を取り戻せません。
相続放棄手続きは自分で行う?専門家に任せる?
相続放棄手続きは自分で申請できますが、内容によっては専門家に任せた方が良い場合もあります。それぞれのケースについて解説します。
相続放棄手続きを自分で行うケース
相続放棄することが明確な以下のようなケースでは、自分で申請を行うことも十分可能です。
・詳しく調べなくても相続する財産より借金の方が明らかに多い
・相続する財産に不動産が含まれていない
・相続放棄することに関係者が全員了解している
相続放棄手続きを専門家に任せるべきケース
相続放棄について以下のような問題がある場合は、専門家に依頼した方が良いでしょう。
・財産の調査が必要など相続放棄手続きの申請期限に余裕がない
・相続する財産に不動産が含まれている
・わずらわしい手続きで時間を取られたくない
相続放棄手続きの流れ
相続放棄手続きを進めるための流れについて解説します。
相続放棄手続きに必要なもの
始めに相続放棄手続きに必要な書類を揃えます。
・相続放棄申述書
相続放棄を申請する書類で、家庭裁判所で書式が用意されています。
申請者名や相続放棄する理由を記載します。
・亡くなった方の住民票除票または戸籍附票
・相続放棄する人の戸籍謄本
・亡くなった方の死亡記載がある戸籍謄本
出生時から死亡までの記載が必要な場合もあります。
相続放棄手続きの費用
・収入印紙800円分
申請者1人あたりの費用。複数人で同時申請する場合は人数分必要です。
・連絡用の郵便切手
家庭裁判所ごとに金額が異なります。
相続放棄必要書類の提出
必要書類と費用が揃ったら、亡くなられた方の最終住所地を管轄する家庭裁判所に申請します。管轄区域は裁判所のHPで調べられます。
参照「裁判所の管轄区域」
照会書の記入と返信
家庭裁判所に申請した書類に問題がなければ、裁判所から申請した人への質問を記載した照会書が送られてきます。質問への回答を記入して返信すると、記入内容について裁判所が審理します。
照会書への回答内容によって申請が却下される場合があるので、回答に不安がある場合は専門家への相談をお勧めします。
「相続放棄申述受理通知書」
家庭裁判所が返送された照会書を審理して、問題がなければ相続放棄を認めた「相続放棄申述受理通知書」が郵送されます。この書類が届けば、相続放棄手続きは完了です。
専門家に任せる時のポイント!
相続放棄について不安があるようならば、申請期限の短さを考えれば専門家に依頼した方が良いでしょう。専門家にまかせる際のポイントについて解説します。
相続放棄を専門家に任せるメリット・費用
相続放棄を専門家に任せる最大のメリットは、期限内に必要な内容をそろえて申請できることです。必要書類をそろえたり、相続関係者の意見調整は思ったよりも時間がかかります。また、申請書類に不備や重要な記載内容の漏れがあると、1度しかない申請のチャンスを失う可能性があります。
専門家に任せる費用は司法書士で3~5万円、弁護士で5~10万円程度かかりますが、やり直せないことを考えれば早めに相談してみましょう。
相続放棄手続きの専門家を選ぼう
司法書士や弁護士にもそれぞれの専門分野があり、中には相続放棄をほとんど取り扱った経験がない専門家もいます。相続放棄手続きはやり直せない申請となるため、相続放棄に詳しい専門家を選びましょう。
相続放棄手続きで最も大事なことは、可能な限り確実に相続放棄することです。放棄できなかった時のリスクをしっかりと考えて、信頼できる専門家に依頼してください。
前の記事へ
« 無職の人の債務整理|収入がない場合の対処法とは次の記事へ
債務整理と自己破産|違いを知って正しく選ぶ »